Artist Web Site

赤木マキ / maki AKAGI / akg+ / akg++

華道家 / プランツデザインアドバイザー / DJ

華道家元 池坊 華督
一般社団法人 日本ボトルプランツ・テラリウム協会 代表理事

東京都出身。1974年生まれ。女子校育ち。音楽系短期大学 音楽ビジネス学科卒。
(株)音響ハウス ポストプロダクション事業部 営業課 MA / ラジオ担当。
(株)東芝 デジタルメディアネットワーク社 商品企画課 商品企画 / WEBコーディング / GUI担当。
  同社 同事業部 同課 HD DVD戦略チーム 商品企画 / WEBコーディング / GUI担当。
【メイン担当機種】HDD&DVDレコーダー「カンタロウ」AK-G100、AK-G200
【担当機種】HDD&DVDレコーダー「RDシリーズ」RD-X5〜X9 、(VARDIAシリーズ)HDD&HD DVD VARDIA RD-A1、RD-A300、RD-A600、HDD&DVDレコーダー RD-XD72D〜RD-XD92D、RD-W300〜RD-E160 (REGZAシリーズ)HDD&BDレコーダー RD-X10、RD-BZ700〜BR600


1997年より池坊いけばなを学ぶ傍ら、早期より植物を主体としたコンテンポラリー作品を発表 。2000年より都内クラブやイベントでのパフォーマンスいけばなをはじめ、初期「花いけバトル」バトラー、渋谷UPLINKにて個展、映画「フジコ・ヘミングの時間」等の舞台装花、「月刊ageUN」、大阪ガス発行誌等にて植物のにまつわるコラムや、誰でも諦めず容易に出来る植物育成のアイデアを連載。

花と植物そのものの計り知れないエネルギーを敬い、その美しさと真理を追求すると同時に、ただ飾るだけには留まらない、共存を前提とした人と植物のより良い生活空間のための植物芸術として、植物育成の苦手な人でも育つ姿を容易に楽しめるボトルプランツ・テラリウムに着目。2021年 一般社団法人 日本ボトルプランツ・テラリウム協会 設立。様々な生活環境の中での小さな幸せを増やし持続していくことで、平和な世界づくりの一端を担うことを理念とし、共存性と軽管理性を兼ね揃えたインテリアプランツを提案している。

また2005年よりakg+、makiAKAGI、akg++名義にてDJ・音楽活動を行う。華道家でありDJでもある独自のスタンスから繰り広げられる魅惑の音世界には各方面から定評があり、各種イベントやFM・地域ラジオ局へのMixや音楽提供など、幅広い選曲のDJとしても活躍。ボーダーレスな選曲ながらも一貫したスタイルを持つ。

Activity

<WRITING WORKS>
(連載) 大阪ガス「sarani」《暮らしの植物》
(エッセイ) 大阪ガス「sumau 72号」《密月と自生草》
(連載:終了) 運勢、開運、占いの総合情報サイト「月刊ageUN」《植物が繋ぐ世界》
<個展 -SOLO EXHIBITION->
2006年6月7日-6月12日  生け花インスタレーション個展 / UPLINK GALLERY 渋谷
アカギマキ個展「0+」展 12:00-22:00 @UPLINK GALLERY
<合同展 -JOINT EXHIBITION->
2006年8月14日-20日 生け花インスタレーション / LE DECO 渋谷
箱庭EXHIBITION / HAKONIWA PROJECT
2010年8月10日-15日 生け花インスタレーション Photo collection/ LE DECO 渋谷
箱庭EXHIBITION 「tokyo girls pop art」 / HAKONIWA PROJECT

<賞 -PRIZE->
2015年度  池坊中央研修学院 / 「たちばな賞」受賞
2019年度  池坊中央研修学院 / 「たちばな賞」受賞
<講師 -LECTURE->
2015年 いけばなの歴史《日本の美学と哲学(室町期)》講座/ 表参道いけばなエブリデースクール
2015年〜2017年 池坊いけばな教室 / 表参道いけばなエブリデースクール
2020年〜 逗子市保育園、逗子市小学校ワークショップ

<OUT SIDE>
2013年2月 LIVIZM 花いけバトル 王者決定戦 本戦 出場
2014年2月 LIVIZM 花いけバトル 王者決定戦 本戦 出場
2014年10月 LIVIZM 花いけバトル スピンオフ IFEX戦 出場
2014年11月 池袋サンシャイン ローズガーデン デモンストレーション
2016年2月 LIVIZM 花いけバトル 東京ベイコートクラブ戦 出場
月刊フローリスト web版 / Verita / Lenovo
HIVI別冊 HomeTheater 2009 Vol.46 / 美人百科 創刊号 2005
あゝゼッチーダがゆく!!ZEHを目指す一家|ECO ONE(エコワン)
お口の健康 オーラルケアブログ|PHILIPS
映画『フジコ・ヘミングの時間』東京オペラシティ コンサートホール公演 装花《映画『フジコ・ヘミングの時間』》


<装花 -FLOWER WORKS->
2008年年度 成田空港内 第一、第二ターミナル出到発 成田市 / MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社(Dom Pérignon) / LAPAN AT HOLET / 株式会社ワコールアートセンター CAY(SPIRAL) / 有限会社 エクスプロシード(Back Channel) / 山久漆工株式会社 / LADY MURASAKI JAPAN / 株式会社 小林工芸社 / M&Oデザイン事務所 / (株)協育 / シーフォース株式会社 / WOMB / UNIT / saloon / SUPER DELUXE / 木場スタジオコースト(ageha) / 東京銀座画廊 / スウェーデン大使館 / 東京オペラシティコンサートホール / ジャガー・ランドローバー青山 / ジャガー・ランドローバー日比谷 / 日本橋Restrant&Bar水戯庵 / 九段ハウス / セントラルミュージアム銀座 / MIND GAMES(THE LABYRINTH)

<DJ -MUSIC WORKS->
代官山Air / 渋谷WOMB / 西麻布Yellow / 西麻布ELEVEN / 神宮前Bonobo / 表参道Origami / 代官山UNIT、Saloon、UNICE / 渋谷SECObar / 西麻布COLORS STUDIO / 西麻布SOUNDBAR+ / 中目黒Solfa / 青山Fai / Spiral&Eats Meets Cay 表参道 / しぶや花魁 / 神宮前UC / 青山LOOP / 渋谷Module / 渋谷asia / 渋谷ICON / 青山OATH / 青山TUNNEL / 渋谷LoungeNEO / 恵比寿ZU-bar / 渋谷MICROCOSMOS / 六本木SUPER DELUXE / 芝浦cube326 / 千葉 昭和記念公園 / 白浜フラワーパーク / 西麻布RAUL / 青山ARC / 渋谷109 / 渋谷PARCO / 恵比寿HOT BUTTERED CLUB / 熱海GREENS MOON / スウェーデン大使館 / 表参道COMMUNE246 / 横浜Neptune / 秋葉原The 1/3ed cafe / 横浜ロイヤルパークホテル / 恵比寿Time Out Cafe´ & Diner / 渋谷BPM / 渋谷TRUMP Tokyo / CINAMA AMIGO 逗子 / 亀ヶ岡八幡宮 逗子 / 代官山Debris / Hotel音羽の森 / 宮益坂OR / おおばキャンプ場 / 逗子海岸映画祭 / 油壺みなとや / 西麻布CUBE / 渋谷CONTACT / SYOKUYABO農園 / WITH HARAJUKU HALL / 逗子文化プラザホール



until December.2024

from Instagram